格安SIM利用中に機種変更したくなりました。お得な方法はありますか?
スマートフォンをどれだけ大事に利用していても毎日利用するものですが
2年から3年程度で電源スイッチなどに不具合が出てきてしまいます。
大手キャリアならキャリアショップに行くだけで簡単に新モデルの端末や
iPhoneなどの人気端末に機種変更する事が可能となっていました。
では格安SIM利用中の機種変更はどのようにすればよいでしょうか。
格安SIM利用中のお得な機種変更方法をご紹介します。
他社キャリアの機種割引キャンペーン利用して機種変更!
格安SIM利用中の機種変更方法でお得になるのは
機種割引キャンペーンを行っている格安SIMキャリアへMNPで申し込みを行う事です。
格安SIMキャリアでは随時機種割引キャンペーンを行っており
平均で1万円から2万円程度お得に端末を購入する事ができます。
またタイミングによっては0円で購入できる端末もあり
お財布的にかなり負担の少ない機種変更方法となります。
機種割引キャンペーンを利用する際のデメリット
格安SIM利用中の機種割引キャンペーンを利用する際のデメリットは2つあります。
機種割引キャンペーンを利用する場合の注意点
- MNPの手間がかかってしまう
- 新プランの利用で月額料金が上がる可能性がある
格安SIM利用中に他社キャリアへMNP転入で種割引キャンペーンを利用する場合のデメリットは
MNPの手間がかかってしまう事と新プランの利用が必要になる場合がある事です。
特に新プランの利用はかけ放題オプションがプランに組まれている場合が多く
音声通話をあまり利用されない方はトータルで見るとあまりお得にならない場合があります。
また新プランでは最低利用期間が2年間や3年間といった長期の最低利用期間が
設定されている場合もあるのでこの点も注意が必要となっています。
格安SIM利用中の機種変更!自分で端末を用意する!
おそらく格安SIM利用中の機種変更で一番利用者の多い方法が
ご自身で機種変更用の端末を用意する事です。
アマゾンやヤフオクを利用すれば格安SIMキャリアで取り扱っている端末が
通常定価よりも1万円程度お得に購入出来るのでキャンペーン利用よりも
割引額は低いですがお得に機種変更用の端末を購入する事ができます。
またヤフオクではiPhoneシリーズの未使用品が数多く出品され
定価の6割以下で購入できるのも魅力となっています。
自分で端末を用意する場合のデメリット
ご自身で端末を用意する場合のデメリットは
多少の知識や相場観などが必要となる点です。
格安SIMはキャリアによって利用できる端末に多少の違いあり
docomo回線を利用しているキャリアでdocomoブランドの端末、
au回線を利用した格安SIMキャリアでauブランドの端末が利用できます。
このようにご自身で端末を用意する場合は機種変更時に
端末の知識や多少の格安SIMの知識が必要となってしまいます。
どうしても端末選びに悩んでしまった場合はお使いの格安SIMキャリアで
販売されている端末かSIMフリー端末を購入するようにしてくださいね。